いい家の選び方

長期優良住宅を選ぼう

長期優良住宅は、「耐震性」「省エネルギー性」など、法律で定められた8つの基準を満たした長持ちする家です。

長持ちする家ですから年をとったころに建て替え!などのリスクも少なく、「耐震性」=家族の安全、「省エネルギー性」=冬は暖かく夏は涼しいので住んでいて快適、その上さらに、税制優遇もあります。

また、「耐震性」や「省エネルギー性」が高い住宅ですと、住宅金融支援機構の住宅ローン(フラット35)をご利用の際に、一定期間の金利引き下げ制度(フラット35S)をご活用になれます。
長く安全に快適に住める家、しかも税制・金利の優遇。長期優良住宅は選ぶための最低基準といってもいいですね!

価格の仕組みを知っておこう

注文住宅は構造上不可能でない限りは、皆さんのご希望通りに建てることが出来ます。天井の高さをセンチ単位で指定することも出来てしまいます。大事なのは、どんな希望をしたらどのように値段が変わるのか、その仕組みを知っておくことです。

住宅のコストは「原材料費」「手間賃」「経費」の3つで変わります。例えば標準の規格から柱の高さを10cmを変えると、原材料費はカットした部分のロスとその加工費用でかなり上がってしまいます。打ち合わせや建築途中での変更が増えると経費が増えます。

「原材料費」「手間賃」「経費」の仕組みを意識して、大事な建築資金は自分にとって大事なところからかけていきましょう!

安全性は大前提で選ぼう

家は、家族の安全と命を守る存在でなければいけません。

日本という風土の中で、家が果たす役割は、自然災害から家族を守ること。地震大国と呼ばれる我が国で、どのような技術であれば家族の安全が守られるのか?また、安全で頑丈な造りであれば、何を使用しても良いという訳にもいきません。家族の健康を支えながら、安心して安全に住める家づくりをすることが大切です。

家を建てるとなると、やはり建物に興味が行ってしまいますが、建物の耐震性能だけでなく、建物を支える基礎と地盤にも注意しましょう。

家の価格は「燃費」も含めて考えよう

車を選ぶときって、1リットルで何キロ走るかは大事なポイント!ですよね?ハイブリッドカーはちょっと高いけど、5年くらいで考えるとガソリン代を考えるとそちらの方が実は安かったり。。。

家だって、暮らすためにかかる費用があります。車よりもずっと住みつづけるマイホームなのだから、家の燃費はとても大事なポイントです。

では、家の燃費ってなんでしょうか?家の選び方で大きく変わるのは光熱費。冷房暖房などのランニングコストが燃費にあたるのです。これから電気代があがっていくことが心配されてますが、一般の家でいまの電気代で30年間の光熱費を計算すると500万円以上かかっているのです。

「住宅の購入費用+燃費」で考えるのが大事ですね!


 

お電話でのお問い合わせは
☎093-561-1570
営業時間9:00~18:00(不定休)

メールでのお問い合わせはこちら

関連記事

Calendar

2024年12月
« 7月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

プロジェクト一覧

PAGE TOP